道の駅くめなんを運営するNPO法人ロハスホームタウンネットワーク、手仕事に定評のある松野屋食品、創業130年の歴史を誇る半鐘屋の3社コラボ商品。久米南町産の柚子をたっぷり使ったさわやかな風味が特長。大豆の他、玄米、はとむぎを岡山県産で揃えています。薬膳の有資格者がプロデュース。
道の駅くめなんを運営するNPO法人ロハスホームタウンネットワーク、手仕事に定評のある松野屋食品、創業130年の歴史を誇る半鐘屋の3社コラボ商品。久米南町産の柚子をたっぷり使ったさわやかな風味が特長。大豆の他、玄米、はとむぎを岡山県産で揃えています。薬膳の有資格者がプロデュース。
一番美味しいお米を作ろうと、精米時に出た「米糖」と「牡蠣殻」を肥料に真心とまっすぐな愛情、漲る情熱をたっぷり込めて育てた良ちゃん自慢のコシヒカリはこだわりある一味違ったお米です。
日本古来の品種「姫とうがらし」を米麹等で熟成醗酵させたものを食べ易く商品化しました。地域の素材を活かしたスローフードとして生産しています。
丹波黒大豆・米・塩、すべて岡山県産を100%使って作った、こだわりの黒豆味噌。生産量日本一の大粒丹波黒大豆を贅沢に皮ごと丸ごと使って仕込みました。黒大豆の旨味とコクが生きています。
岡山県産の丹波黒大豆を皮ごと使い、他の材料もすべて岡山県産にこだわり、仕込み時間にこだわり、ゆっくりじっくり3年の時間をかけて昔ながらの杉樽で熟成させたこだわりの黒豆醤油です。
岡山県で唯一、本格的な殻粉製造施設を持つ半鐘屋が、そのノウハウを活かし、気流粉砕で微粉にした、洋菓子・パン・料理用の米粉です。原料は岡山県の厳選した米を100%使用、生産者も商品に明記した、安心・安全なこだわり商品です。津山市産、奈義町産で展開中。
津山名産初雪をつくるための、当店自慢のもち米100%に、鶏肉、油揚げ、しいたけ、人参、ごぼうを加え、醤油味のおこわに仕上げました。昭和49年には津山観光協会より、津山の郷土料理として「鶴山(かくざん)おこわ」と命名されております。
津山市宮脇町23
0868-22-3676
FAX 0868-22-3647
米、大豆、大麦すべて国産100%、赤穂の天塩100%で仕込んだ合わせ味噌。最初から米と麦を混ぜあわせた良質のこうじを用い仕込んだ、風味良く、旨みある中甘口の味噌です。
米、大豆ともに国産100%、赤穂の天塩100%で仕込んだ味噌。通常の醗酵後に再び米こうじを加えた追こうじ仕込みで、甘口まろやかな旨みある味に仕上げた味噌です。