美咲町産「えごま油」の絞り体験ワークショップを作るぞ(^^)
えごま油を代表とする油搾りワークショップを開催します。
①究極の安心安全な自分で絞った油を作ろう。
②自然由来な効能成分で、健康の維持に努めよう。
③食育のきっかけに。
④日本の食文化を勉強しよう。
<支援金の使いみち>
①講師の依頼費(1回分):15%
・講師をお呼びするための交通費・宿泊代
②ワークショップのための準備物
・持ち帰り用の瓶
・記念品
③参加者の昼食
<実行スケジュール>
2018年12月 クラウドファンディング開始
11月上旬 えごま収穫
11月中旬 えごま種子洗浄
2019年4月 「えごま油」の絞り体験ワークショップ開催!

美咲町産 えごま油 たくさんの人に知ってもらいたい!
【今回のクラウドファンディングに一番に込めた願い】
美咲町の搾油所も地域の方が地域で作ったものを収穫し、加工してもらえるような対流が当たり前になるよう願いを込めています。
【岡山県の真ん中にある美咲町】
・JR亀甲駅(駅自体が亀の形をしており、駅で亀を飼っているなどユニークなため。また、汽車が走っていることも珍しいかもしれません。)
・卵かけごはん(西日本最大級の養鶏場があることは小さな町で誇れることかと思います。)
・大垪和の棚田など(日本棚田百選に選定されており、)
・その他観光スポットとして
1.旧旭町にある自然体験講演・まきばの館(親子で遊ぶこともでき、乗馬体験やラベンダーなども見られる)
2.柵原ふれあい鉱山公園(鉄道の廃線を活用し展示運転が行われている)
【美咲町打穴(うたの)はこんなとこ】
美咲町の町の中心部と大垪和の棚田を繋がる中心にある打穴「うたの」の地は自然の恵み、四季の中で、清々しくも優しい時間の流れの中で、穏やかな風土を保ってきた場所であります。
人も然り、自然も然り、農産物も然り。
【「エゴマ」って?】
<血流改善・血栓予防>
EPAやDHAには血液をサラサラにする効果があるため、動脈硬化や心筋梗塞を防いだり、脳の働きを高める効能があります。
<アレルギーを抑制>
アレルギーの原因の一つであるリノール酸に対してアルファリノレン酸は競合的に働くため、アレルギーを抑制する効果があります。
<老化予防>
アルファリノレン酸は細胞壁を構成する重要な成分のため、摂取することで細胞壁が構成され、老化の進行を抑制する効果が期待できます。
<認知症の緩和>
EPAやDHAが老化やストレスで鈍っていた脳の神経細胞を再び活性化させ、脳の血流を良くし、認知症を予防・改善する効果があります。
【美咲町への想い】
岡山県の美咲町は私の母方の祖父母が住んでいました。小さい頃によく遊びに行き、豊かな自然と美味しい食べ物が今でも忘れられません。
現在、岡山市の西大寺で飲食店を経営していますが美咲町の野菜を使っています。
また、昨年5月には当町の打穴上地区へカフェ「みさきのたね」を開店しました。古民家を改装した店舗でイベントなどが開催できるスペースがあります。
多くの方に美咲町へ足を運んでもらいたいという思いから事業を立ち上げました。
今回の事業も素晴らしい美咲町へ来てもらいたいとの気持ちから発案しました。
美咲町は特産の「えごま油」を生産しています。ぜひ、搾りたての「えごま油」を味わってもらいたいと思います。
※「えごま油」は血管を柔らかくし、若返らせるのに必要な栄養素αリノレン酸を摂取できるとして、近時注目を集めています。美肌効果、ダイエット、認知症予防、うつ病改善等に効くとも言われています。
リターンについて
【3,000円(税込)】
えごま油1本:丁寧に搾られた美咲町産のえごまを使用しています。
【5,000円(税込)】
美咲町の特産品セット:普段使いできる美咲町にゆかりある調味料を集めました。
①TKG用のたまごかけ醤油(辛口・甘口)2本・・・たまごかけご飯に合う出汁醤油
②美咲姫味噌・・・ご飯と食べても、温野菜にも合うピリ辛な味付け味噌
③荏胡麻油・・・打穴産のえごま油
④大垪和の有名な棚田のお豆腐屋さんのおからふりかけ
【10,000円(税込)】
えごま油(100ml)2本
「みさきのたね」スペース1日使用権・・・貸しスペースである古民家を自由に1日使用できる権利付き。写真や動画の撮影、貸切でパーティ、イベントなどにご使用いただけます。※使用期限は、お届けより半年以内となります。
【30,000円(税込)】
えごま油(100ml)5本
「みさきのため」スペース1日使用権・・・貸しスペースである古民家を自由に1日使用できる権利付き。豪華版のお礼です。写真や動画の撮影、貸切でパーティ、イベントなどにご使用いただけます。※使用期限は、お届けより半年以内となります。
美咲町の特産品セット
採択事業者リンク
プロジェクトページ:https://faavo.jp/okayama/project/3338
ホームページ:https://bardouze12.wixsite.com/douze
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/Cafebar-douze-238362402962022/
(リンクをクリックすると外部ページに移動します)