商談

BUSINESS TALK

【大典白菊】 純米 祈り菊 〜INORIGIKU〜

  • |酒類|ギフト
  • 登録日:

厳選した岡山県産米を贅沢に使い、蔵の清冽な井戸水を仕込水に用いて当社杜氏が丹精を込めゆっくりじっくりと醸し造りです。熟した果実の様な香りと甘味とお米の旨味が調和し柔らかな酸が全体を引き締めるしっかりとした味わいの純米酒となっています。

ラベルデザインは日本古来の伝統文様の「菊」「青海波」「菱」を取り入れました。
お酒の名前でもある「菊」は無病息災、邪気祓いなど「青海波」は大海原の穏やかな波のように穏やかな暮らしが続きます様に、「菱」は繁殖力がとても強く五穀豊穣、子孫繁栄とそれぞれの意味、願いが込められています。
そしてベースカラーの赤は「元気」の赤。日本遺産に登録された地元成羽吹屋地区に産する輪島塗や伊万里焼などの赤色であるベンガラの「ジャパンレッド」にちなむ和の赤としました。

【商品仕様】

原料米:岡山県産米
精米歩合:70%
日本酒度:±0
酸度:1.6
アミノ酸度:1.5
Alc.度数:15~16度

原材料
米(国産)、米こうじ(国産米)
内容量
500ml
小売価格
1000円(税別)
賞味期限
表示は酒税法上製造年月となっております。一般的に冷暗所保存で1年としています。
商談を希望する

作り手の想い

今も、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、わが国でも社会に、人々の生活に暗い影を落としている状況が続いております。
私どもは、「大典白菊」の酒造りに携わる皆が、蔵から新たに生まれるお酒が皆様にそっと寄り添い、皆様に愛され、少しでも明るく元気に、そして皆様の幸せに繋がりますようにと祈りを込めて「大典白菊 祈り菊」を醸しました。
ラベルにもその願いを込めて、日本古来の伝統文様、【菊】、【青海波】【菱】を取り入れました。【菊】は無病息災、邪気払い、不老不死、延命長寿、【青海波】は大海原の穏やかな波のようにいつまでも穏やかな暮らしが続きますように、【菱】は繁殖力がとても強く五穀豊穣や子孫繁栄と、それぞれの願いが込められています。
私どもは、良い酒造りを通じて永年皆様からお引き立てご鞭撻を頂戴して参りました。今の、このような状況下で、私どもが少しでも皆様の元気や安らぎのお役に立てるのは、やはり良い酒造りを通じてのことと存じます。その願いを込めた「大典白菊 祈り菊」が皆様の日々の暮らしに少しでもお役に立つことができれば幸いに存じます。

その他の関連商談ピックアップ